ミニ紫陽花2種~刺繍半えり
花ざかりの5月も終わりに近づいてきました~
小さな山アジサイ「藍姫 あいひめ」
まだ二分咲きほどです。
1年目は藍色だったのに、3年目の今年はピンクが混じってきました。
常緑アジサイ「蒼の瞳 あおのひとみ」
コニファーの「ゴールドクレスト」と「シルバースター」
寄せ植えのプランターから抜くと、針葉樹の素晴らしい芳香が‥
今週末に親戚の結婚式があります。
5月の末、袷(あわせ)の着物で行く予定。
でも先日のような夏日だったらと思うと‥
知恵袋を検索すると、夏用の長襦袢を着たりとか
皆さん、見えないところで工夫されているようでした。
暑さ対策として身ごろだけ綿製の半襦袢(はんじゅばん)というものを
買ってみました。
刺繍半えりを縫い付けた半襦袢。
和服を着るのは子供の節句と親族の結婚式くらい。
それも最近はレンタルで済ませていたのですが
今回は20年前に仕立て1回しか袖を通していないマイキモノ。
これから年頃の身内の結婚式が続きそうなので
素人なりに手持ちの範囲で愉しんでみようと思います♪
読んでいただきありがとうございました!